レゴ (LEGO) アイデア くまのプーさん 21326 のセットレビュー、3回目です。間が開いてしまいましたがついに完成しました!!
レビュー①②はコチラ👇
レビュー3回目は木と屋根裏・屋根部分を作ります♪
まずは木の幹部分から🌳
ここでもサイドポッチ活躍!!
中心を縦に組んでいって、サイドのポッチで肉付けして丸みと太さを出していきます💡
こんなNEWパーツを発見‼️
幅が1ポッチ分の長いブラケットパーツ❣️
ついに出たーー✨✨😆
枝の部分で使われてます👆
最初の幹部分の裏側に作った枝になる部分をつなげていくんですが、枝の部分のピンの位置がビミョーにずれてるのがポイント💡
ピンを穴に差し込むと・・・
おおーーーっ‼️
ピンの位置をずらしたことで枝に角度がつきました👏👏
なるほどね〜✨
裏側にも枝をつけて、枝は3本になりました。
上はなにやら回転させるパーツが付いてますね〜🤔
本体に取り付けました🌳
さらに上の枝
↓↓↓本体に取り付け
これ‼️
回転させるためのパーツの上に付けることで斜めに角度をつけて取り付けることができました💡さらに周りにポッチがあることによって動かないようになってるんですね〜✨✨勉強になります⭐️
屋根裏と屋根部分を作っていきます♪
うれしいパーツ❤️
はちみつの壺🍯2個目😆💕
キャラメル色のハートパーツは初めて❣️黒のアイスコーンパーツも初めてな気がする✨
いろんなテクニックパーツを繋げると煙突になったー💡
これストーブだったんですね〜
カクカク曲がってるとこがまた雰囲気があって好きです💕
屋根(右と左)
この途中のポッチは何だろう!?と思ったら
葉っぱをつけたり、煙突だったり❣️
かわいい💕
建物にはクリップと屋根の裏に付けたバーで接続。
屋根裏もかわいいです💕
煙突が絵本っぽくてまたかわいい😍
そして気になってた木の葉っぱの部分です❣️
グリーンのサンゴパーツがいっぱーい‼️😆
このサンゴパーツが丸っこくて太かったり細かったりするのがコロンとした感じになっていいんですよね〜✨
かわいいパーツもたくさん❤️
はちみつの壺🍯3個目😆💕
3個も入ってるなんて超うれしい❣️
そしてハチさんのプリントパーツがいっぱいですよー🐝💕
木の葉っぱの作り方
これをいくつか作ってジョイントパーツに接続する感じです。
ハチの巣🐝
ハチさんのところがクルクル回るんですよ〜😆
可愛すぎる〜💕
そしてお家の前の丸太とかを追加🪵🍄
丸太にはポッチがあるのでミニフィグを座らせることができます💡
完成です‼️
もうホントになんて可愛いんでしょう💕
入り口も絵本っぽい☺️
全体をクルッと📸
お家をパカっ❣️
玄関口
プーさんの姿見があります♪
背中ほつれてない!?
お部屋
プーさん絵本を読んでます📖
この絵本のパーツも可愛かった❤️
プーさんの絵本ですよ♪
プーさんのセット
作る時もかわいい❤️
出来上がったのももちろんかわいい❤️
とにかく『かわいい❤️』しか出てこない😂
めっちゃかわいいセットです💕